NHKニュース

みずほ銀 店舗ATM一部機能再開
システムトラブルが相次いでいる「みずほ銀行」は、連休明けの22日、店舗にあるATM=現金自動預け払い機では現金の出し入れができるようになりました。ただ、復旧の遅れから窓口やATMでの振り込みなどは制限が続く見込みです。

東京電力 計画停電を開始
東京電力は、東北関東大震災を受けて実施している、電力の需要を抑えるための計画停電について、第1グループの千葉、栃木、埼玉、群馬、神奈川、静岡の各県の一部地域を対象に、およそ250万世帯で午前9時20分ごろから電力の供給を止める措置を始めたと発表しました。東京電力は、停電の対象となる地域や時間帯などの問い合わせに答える専用ダイヤルを、22日から新たに設けました。電話番号は0120−925−433で、24時間受け付けています。

日銀 再び2兆円の資金供給
日銀は、東北関東大震災による金融市場の動揺を抑えるため、22日も短期金融市場に2兆円の資金を供給しました。日銀による大量の資金供給は、東北関東大震災後、この3連休を挟んで6日連続で、この6日間に即日で供給した資金の量は40兆円に上っています。

IAEA事務局長 改善の兆し
IAEA国際原子力機関は21日、オーストリアのウィーンで福島第一原子力発電所の事故について説明する臨時の理事会を開き、天野事務局長は、状況はいまだ深刻だとしながらも、改善の兆しが見え始めているという認識を示しました。

在米日本人 支援募金呼びかけ
東北関東大震災を受けて、アメリカ・ニューヨークでは21日、アメリカ国内で募金活動を始めた日本人の母親のグループが市内の高校を訪れ、被災地の様子を説明して支援を呼びかけました。

ユーロ圏 信用不安へ支援制度
単一通貨ユーロを採用するヨーロッパ17か国は、財政危機に陥った国に対して金融支援を行う新たな制度について、最大で日本円で57兆円を超える緊急融資を行えるようにすることで合意し、ヨーロッパの信用不安の払拭(ふっしょく)につなげたい考えです。

ロシア首相 リビア攻撃を批判
欧米諸国によるリビアへの攻撃について慎重な姿勢を取ってきたロシアのプーチン首相は21日、軍事行動を容認した国連安全保障理事会の決議には欠陥があると指摘し、「主権国家に対してどのような行動を取っても許されることが明らかになった」と述べて批判しました。そして、「キリスト教徒が宗教の聖地を取り戻すためにイスラム教徒を攻撃した中世の十字軍を思い起こさせる」と述べて、欧米諸国の攻撃によって、中東地域に新たな宗教間の対立を生むおそれもあるとの懸念を示しました。これに対して、メドベージェフ大統領は、軍事攻撃に慎重な姿勢をプーチン首相と共有しながらも「文明間の対立をもたらす十字軍などの表現を使うことは容認できない」と批判し、これまで二人三脚でロシアを率いてきたプーチン首相との関係に微妙な影を落とす結果となっています。


Powered by RSS2LOG